「独身証明書って本当にあるの?」
というご質問をよく頂きます。
私自身もこの仕事を始める前まで、存在すら知りませんでした。
あるんですねこれが。ちゃんと役所で発行してくれます。
独身証明書とは、あなたが独身であることを公的に証明する書類ですが、
どこの地方自治体でも、取得方法は概ね次のとおりで共通しています。
・本籍のある地域の市区町村(本庁・支庁)で取得請求をすること
・ 請求者は、本人又は代理人
・請求は、窓口または郵送(自治体によってはウェブ申請も可能)。
・必要なものは、本人確認書類(※1)、代理人の場合は代理人自身の本人確認書類(※1)に加え、委任されていることが確認できる書類(※2)
取得には、そんなに高いハードルはなさそうですね。安心してください
また独身証明書の代わりに戸籍謄本(とうほん)か戸籍抄本(しょうほん)を提出することで代用することができます。 独身証明書の申請が面倒に感じたり、ちょっと気が引ける人は、戸籍謄本/戸籍抄本の取得を考えてみてください。
WeddinGoodでは、独身であることはもちろん、保有資格や収入に関するエビデンスなど、会員様自身のプロフィールに偽りがないことを確認のうえ、婚活をサポートしています。
※1 本人確認書類は次のいずれか
(1) マイナンバーカード、写真付住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)又は旅券など官公署が発行した免許証、許可証もしくは資格証明書の写し(写真が貼付されたものに限る。)
(2) 健康保険証、年金手帳(証書)、社員証、学生証等の書類2点
※2 法定代理人は、戸籍謄本その他その資格を証明する書類。法定代理人以外の方は委任状。